サーバー/ネットワーク

FreeBSDのmount_msdosfsの文字化け回避

samba経由でFreeBSD機にコピーした日本語名のファイルをUSBメモリにコピーする際にハマったのでメモ。 mount_msdosfs -L ja_JP.eucJP -D CP932 /dev/da0s1 /mnt -Lはシステムロケール(=ファイルシステム上の文字コード) -Dは(USBメモリ側のファイルシステム…

Redmine on RHEL3(その2)

別にthinに不満があるわけじゃないんだけど、起動用のスクリプトを自前で用意しなきゃいけないのは少々面倒。ということで、Passengerに再チャレンジ。 Fedora 8のSRPMからBoost 1.34.1およびBoostが依存するicu(International Components for Unicode)のラ…

Redmine on RHEL3

かなりインターバルが開いたけど、Issue trackingネタの続き。 間が開きすぎて、フリーじゃなくなった(挙句に日本語情報サイトまで消えてる)activecollabみたいなのもいるけど、新顔(当時あまりメジャーじゃなかったので知らなかっただけ)も増えてる。という…

ISSUE TRACKING SYSTEM

フリーなものをあれこれ試してるんだけど、今ひとつピンと来るものがない。結局、 ソフトウェア開発に使うわけじゃないというのが根本的な問題。 ぶっちゃけ、部門をまたいだ業務管理に使いたいだけなんだけど、たいていはオー バースペック(=やりたいこと…

プリンターを新調する(その3)

せっかく買ったUX-MF30CLを相方のWin98 on Virtual PCというエキセントリックな環境でもどうにか使えるように悪戦苦闘。 Win98環境下ではUSB接続にしか対応していない Virtual PC環境下でUSBは(今のところ)サポートされないという状況なので、真っ当な手段で…

プリンターを新調する(その2)

Windowsからは出力できるようになったけど、それだけじゃつまらない。 WindowsのStandard TCP/IP Port経由で印刷できるということは、プリンタの印字データへの変換(ラスタライズ)さえ何とかすれば、lpr経由での印刷が可能ということ。ということで、以下の…

プリンターを新調する

SHARP UX-MF30CL。プリンタというよりは、プリンタにもなるFAX複合機。 繋いで電話として使えるようにするまでは、別に大したことは無い。唯一引っかかったのは、これまで使っていたFAX(同じSHARP製)の子機が登録できなかったこと。この子機が使えるだろうと…

RHELで遊ぼう(6)

諸般の事情によりペンディングになっていたSophos Anti-Virus 5.0 for Linux(=オンアクセススキャン対応版)をインストール。インストールそのものは、この手の売り物にありがちなinstall.shを走らせるパター ンなので、別に大したことは無い。問題は設定。s…

URI encodeの憂鬱

職場で情報集積のために使っていたPukiwikiの外部リンクが一部エラーに なっているのに気が付いた。ちなみにそのリンクには、思いっきり日本語が 含まれている。 どうも、XP SP2に関連する別の不具合の対策として「常にUTF-8としてURLを送信す る」のチェッ…

mecab-ipadicのチューン(1)

職場で使っているNamazuの検索精度向上のため、分かち書きのメソッドをkakasiからMeCabに変更。といっても、mknmzrcで $MECAB = "module_mecab -Owakati -b 8192"; $WAKATI = $MECAB;の2行を有効にしただけ。 MeCabは単語を追加するためのマ ニュアルが整備…

Sophos Anti-Virus for x86-64

Sop hos Anti-Virus for non-Windows platformsは、4.06以降ドキュメント上では FreeBSD/amd64もサポートしてることになっていたが、製品アップデートのダウン ロードページに記載が無いため、オンラインで公式に入手することができなかった。 (4.06の製品CD…

NICT公開NTPサービス

NICT 公開 NTP サービス( プレスリリース) すばらしい。福 岡大学のNTPサーバの危機が報じられて以降、インターネットマルチフィード(株)の時刻 情報提供サービスやRing ServerのNTPサーバなど、選択肢は増えていたけど、ここまで大々的に「ガンガ ン使っ…

INDEX作成の日々

先日来namazuのセットアップを繰 り返している。正確にはINDEXの作成を繰り返している。といっても、別に INDEXが壊れるということではなくて、INDEX作成に時間がかかりすぎてINDEX作成途 中でリブートがかかるという話。 # 週に一回再起動はWindowsサーバー…

お前は既に死んでいる

メインのデスクトップ機用にDDR400 1GB×2のメモリをおごってやったので、それまで付いていたDDR333 512MB×2をサーバー機に移植する。久しぶりにサーバー機を開けて、いそいそとメモリ増設。まぁ、今までちゃんと動いていたメモリなので、それ自体は何も問題…

Exchange Server 5.5と一蓮托生?

ITmedia エンタープライズ:Exchange Server 5.5のサポートは年内で打ち切りhttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0510/27/news015.html 職場にはMB単位の添付ファイルがバンバン飛びかう数千人規模のユーザーを単一のマシンで抱え込んでるExchange…

Hub交換

これまで使ってたLSW10/100-5から、職場からもらってきたGbE対応Hubに交換。そろそろ10Base時代から使ってるケーブルも交換が必要かと思っていたけど、肝心のサーバーはdmesgを見る限り無事1000MbpsでLink Upしているようだ。となると問題はパチモン1000MTが…