Redmine on RHEL3(その2)


別にthinに不満があるわけじゃないんだけど、起動用のスクリプトを自前で用意しなきゃいけないのは少々面倒。ということで、Passengerに再チャレンジ。


Fedora 8のSRPMからBoost 1.34.1およびBoostが依存するicu(International Components for Unicode)のライブラリをbuildして、rpmで管理できるようにインストール。ちなみに最新のboost 1.35では、gcc 3.xを公式にサポートしなくなった模様(RHEL3のデフォルトはgcc 3.2.3)。


予想通り、今度はpassenger-install-apache2-moduleも正常に終了。以下の内容で/etc/httpd/conf.d/passenger.confを作成

LoadModule passenger_module /usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/passenger-1.0.5/ext/apache2/mod_passenger.so
RailsSpawnServer /usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/passenger-1.0.5/bin/passenger-spawn-server
RailsRuby /usr/bin/ruby

前回同様、サブディレクトリでの運用なので、

ln -s /usr/local/share/redmine-0.7.1/public /var/www/html/redmine

シンボリックリンクを張った上で、httpd.confのVirtualHostディレクティブ内に

RailsBaseURI /redmine

を追加して、apacheを再起動。トップページは表示されたけど、パーミッションの問題で予想通りつまづく(mod_proxy + thinでは、thinをrootで起動してたので、このあたりは気にしなくて良かった)。


素直に

cd /usr/local/share/redmine-0.7.1
chown -R apache:apache *

して完了。