オープンソース

Redmine on RHEL3(その2)

別にthinに不満があるわけじゃないんだけど、起動用のスクリプトを自前で用意しなきゃいけないのは少々面倒。ということで、Passengerに再チャレンジ。 Fedora 8のSRPMからBoost 1.34.1およびBoostが依存するicu(International Components for Unicode)のラ…

Redmine on RHEL3

かなりインターバルが開いたけど、Issue trackingネタの続き。 間が開きすぎて、フリーじゃなくなった(挙句に日本語情報サイトまで消えてる)activecollabみたいなのもいるけど、新顔(当時あまりメジャーじゃなかったので知らなかっただけ)も増えてる。という…

ISSUE TRACKING SYSTEM

フリーなものをあれこれ試してるんだけど、今ひとつピンと来るものがない。結局、 ソフトウェア開発に使うわけじゃないというのが根本的な問題。 ぶっちゃけ、部門をまたいだ業務管理に使いたいだけなんだけど、たいていはオー バースペック(=やりたいこと…

TIFFデータの画像サイズ変更

この前からRMagickを使ったCGIを書いてる訳だが、TIFFデータに関しては、resizeなどのメソッドを使わなくても、attribute methodのx_resolutionやy_resolutionをいじれば変更できることに気づく。要は、画像データのピクセル数はそのままでresolution(=通常…

CGIでRMagick

CGI経由でImageMagickを起動するよりはオーバーヘッドも少なかろうということで、RMagickを試してみる。標準添付のサンプルコードはあるけど、ぐぐって見ても日本語の情報がほとんどなく、実際の使用例がいまいち不足している感じ。まぁ、一番足りないのは当…

CJK patchその後

CJK patchを当ててコンパイルは通るけど、Xクライアントが軒並みcoreを吐く。再度buildしてもダメ。 portupgrade -f fontconfig libXftとして、CJK patchを当ててないライブラリと入れ替えるだけで正常に起動するので、明らかにこのCJK patchに原因がある。…

Thunderbirdのヘッダ表示

自宅サーバーのCyrus-IMAPdでメールを一括管理しているので、クライアントはIMAPに対応していれば何でもOK。ということで、Windows/Linux上ではお手軽にThunderbirdを使っている。 スレッド表示をデフォルトにして欲しい SPAM学習の結果を共有もしくはInport…

Samba 3.0.2x

3.0.21では、Samba経由でSamba以外のUNIX daemonの操作をしたり、ログを見たりできるらしい。おもしろそうなんだが、SambaがWebminになってどうする、という気がしないでもない。それよりも、3.0.20で追加されたusername map scriptの方が個人的には気になる…

設定は続くよ(emacs編)

メーラーは使いなれたWanderlustのCVS版を手動でインストール。メール自体はIMAPでサーバー上に置いているので、設定自体はほぼデフォルト。だけど、時々Thunderbirdでメール確認したりもするので、 (setq wl-trash-folder "%INBOX.Trash") (setq wl-draft-f…

突然Sambaにアクセスできなくなる

昨日まで問題なかったSambaサーバーが突然アクセス不能に。ログを見るとADのドメイン名\ユーザー名だったのが、昨日帰る直前あたりからADのKerberosレルム名\ユーザー名に変わっていた。ぐぐった結果、この辺りの変換を司っているのはwinbinddらしい。で、ps…

Cyrus-IMAPdのバージョンアップ

Cyrus-IMAPdの2.1.18→2.2.12への半手動バージョンアップ手順のまとめ。 プログラムそのものはportsから入れてるので何の不具合も無くアップデートできたが、問題は溜め込んだデータ。手順通りcvt_cyrusdbを使ってデータベース形式の変換をしようとしても、何…